大学海外拠点の活動」カテゴリーアーカイブ

福岡工業大学 : シリコンバレーにて、US-JAPAN FORUM主催によるグローバルプロ基礎コースに 参加します。(2016年2月22日~2月29日)

US-Japan Forumと複数の国内大学による合同海外研修プログラム。本プログラムでは、国際社会で活躍できる人材に必要なスキルとその習得方法を学びます。また海外で活躍する様々な職業のプロフェッショナルによる講演会やデ… 続きを読む »

福岡工業大学 : カリフォルニア州立大学イーストベイ校にて、職員研修FASTプログラムを開催 しました。(2015年9月28日~11月28日)

今回最終回を迎えた大学職員向け米国海外研修。今回のテーマはブランディング。特に社会と教育との接続に関して考察を深めました。カリフォルニア州立大学イーストベイ校をコアにカリフォルニア州立工科大学サンルイス・オビスポ校やカリ… 続きを読む »

福岡工業大学 : カリフォルニア州立大学イーストベイ校にて、教員研修LEADプ ログラムを開 催しました。(2015年9月28日~11月8日)

大学教員向け米国海外研修。同時期に実施された大学職員向け米国研修との協働テーマとして「社会と教育との接続」に事例を視察し、本学でも導入可能な施策を積極的に調査すると共に、日米の教育現場相違を体感するプログラムを実施。米国… 続きを読む »

福岡工業大学 : カリフォルニア州立大学イーストベイ校にて、STAR(Step-up And Re- learning Program)プログラムを開催しました。(2015年10月28日~11月8日)

世界の革新的技術を生み出すシリコンバレーで「世界で活躍するエンジニア」のイメージを掴み、専門に対するモチベーションを高め、視野を広げるとともに、自己実現に向かたキャリアに繋げることを目的としています。シリコンバレー領域の… 続きを読む »

福岡工業大学 : カリフォルニア州立大学にて、海外英語研修を実施しました。(2015年8月21 日~9月12日)

カリフォルニア州立大学イーストベイ校ALP(American Language Program)で実施される海外英語研修では、16名の学生が日常英会話力やプレゼンテーション力の向上のみならず、STEMアクティビティーとし… 続きを読む »

福岡工業大学 : カリフォルニア州立大学イーストベイ校にて、ACE/Peer Mentorリーダーシッ ププログラムを開催しました。(2015年8月14日~9月7日)

福岡工業大学とカリフォルニア州立大学イーストベイ校の共催にて、両校の特待生を対象としたリーダーシッププログラムを開催しました。日米学生20名が日米両国において、各界のリーダーによる講話を受け、リーダーシップに関するプロジ… 続きを読む »

福岡工業大学 | カリフォルニア州立大学イーストベイ校にて、職員研修FASTプ ログラムを開催します。(2015年4月20日〜6月12日)

大学職員向け米国海外研修。今回のテーマは外部連携。LEAD派遣中の教員と協働で、専門科目におけるアクティブ・ラーニング事例を調査しつつ、そこで受けた教育を学生達がどのように地域に還元しているか(サービス・ラーニング)をヒ… 続きを読む »

福岡工業大学 | カリフォルニア州立大学イーストベイ校にて、教員研修LEADプ ログラムを開催します。(2015年4月20日〜5月23日)

大学教員向け米国海外研修。情報工学部専門課程におけるアクティブ・ラーニング事例を視察し、本学でも導入可能な施策を積極的に調査すると共に、日米の教育現場相違を体感するプログラムです。米国に派遣中の職員と教員が教職連動で大学… 続きを読む »

福岡工業大学 | 附属城東高校教諭の海外研修を実施します。(2015年3月1日〜3月6日)

米国における中等教育の現場を視察するため、2名の教諭をサンフランシスコベイエリアの教育委員会ならびに高校に派遣します。テーマは「高大接続」。学園全体のグローバル化を推進するため、中等教育行政に対する視野拡大と学校運営にお… 続きを読む »

福岡工業大学 | カリフォルニア州立大学イーストベイ校にて、教員研修LEADプログラムを開催します。(2014年10月6日〜11月5日)

大学教員向け米国海外研修。工学部専門課程ならびに初年次教育の授業にCo-Teachingで加わり、Office Hourを含めた学生に対する支援体制を確認し、日米の教育現場相違を体感するプログラムです。米国に派遣中の職員… 続きを読む »

福岡工業大学 | カリフォルニア州立大学イーストベイ校にて、職員研修FASTプログラムを開催します。(2014年9月26日〜11月20日)

大学職員向け米国海外研修。今回のテーマは教育改革。教務領域において、とりわけ、初年次教育あるいは就業力育成といった一般的な素養を高めるカリキュラムの在り方、あるいは専門科目とのバランスなど、教養教育に力をかける米国大学を… 続きを読む »

福岡工業大学 | カリフォルニア州立大学イーストベイ校にて、ACE/Peer Mentorリーダーシッププログラムを開催しました。(2014年8月15日〜9月12日)

福岡工業大学とカリフォルニア州立大学イーストベイ校の共催にて、両校の特待生を対象としたリーダーシッププログラムを開催しました。 日米学生20名が日米両国において、各界のリーダーによる講話を受け、リーダーシップに関するプロ… 続きを読む »

福岡工業大学 | カリフォルニア州立大学イーストベイ校にて、STAR(Step-up And Re-learning Program)プログラムを開催しました。(2014年8月20日〜8月27日)

福岡工業大学大学院生を対象とする、シリコンバレー領域の企業訪問、米国で働くエンジニアとの対話、米国大学研究室訪問、米国大学教員によるセッションなどで構成される短期研修プログラムです。本年がプログラム開始初年度となっており… 続きを読む »

福岡工業大学 | カリフォルニア州立大学イーストベイ校にて、職員研修FASTプログラムを開催しました。(2014年5月7日〜6月28日)

大学職員向け米国海外研修。今回のテーマは学生支援。特に、課外領域における学生支援あるいは学生同士の学び合いに関して考察を深めました。カリフォルニア州立大学イーストベイ校をコアに、他のカリフォルニア州立大学やネバダ大学など… 続きを読む »

福岡工業大学 | UCOP・Stanfordの教務担当副学長を訪問しました。(2014年6月5日〜6月11日)

カリフォルニア大学総長室、スタンフォード大学工学部、サンタクララ大学の教務担当を訪問し、各校におけるテニュアトラック制度の現状とその問題点、日米の教員評価システムの違いについて意見交換する機会をもちました。

福岡工業大学 | カリフォルニア州立大学イーストベイ校音楽学部学生20名を日本に派遣しました。(2014年3月24日〜3月29日)

カリフォルニア州立大学イーストベイ校の音楽学部に所属する学生20名を、日本での音楽交流プログラムに派遣しました。福岡訪問中は、全国大会で金賞を受賞した本学吹奏楽団とのコンサートも共催しました。

福岡工業大学/次世代型教育・研究施設の視察(2013年11月13日~24日)

全米各地に広がる、ICTを核に据えた次世代型の教育・研究施設、また公共の教育施設を、2013年11月13日~24日に学長を団長とした教職員グループが訪問します。高等教育関係者のみならず、初等・中等教育関係者や行政関係者と… 続きを読む »

G30による日本留学説明会(アメリカ)が開催されます!(2013年10月12日、13日)

G30推進事務局による日本留学フェアが、10月12日にサンフランシスコ北加日本文化コミュニティ・センターにて、また、10月13日にUCバークレーにて、アメリカで初めて開催されます。日本への留学を考えている高校生や大学生、… 続きを読む »

「理学部科学英語夏期海外研修」が実施されます。(2013年9月2日~9月26日)

理工系学部生向けの標記研修が、カリフォルニア州モラガ市(サンフランシスコ市周辺)St. Mary’s College等で実施し、本年は、10名が参加する予定です。  プログラムの内容は以下の通りになります。  ・St. … 続きを読む »

福岡工業大学/カリフォルニア州立大学における海外FDプログラム(LEAD Program)をスタートします。

2013年10月5日より、福岡工業大学とカリフォルニア州立大学イーストベイ校の共催で、大学経営に焦点をあてた研修プログラムをスタートします。プログラム期間は6週間。派遣期間中、カリフォルニア州立大学イーストベイ校を中心と… 続きを読む »

福岡工業大学/カリフォルニア州立大学野球部を日本に招待し、日米大学野球交流戦を福岡にて開催します。

福岡工業大学とカリフォルニア州立大学イーストベイ校の共催で、野球部の交流戦を福岡にて実施します。交流戦には九州産業大学も加わり、日本文化体験を交え、野球を土台とした交流を目指します。プログラムは野球交流戦のみではなく、座… 続きを読む »

福岡工業大学/カリフォルニア州立大学イーストベイ校 両校トップ学生向けのリーダーシッププログラム(ACEプログラム)を行います。

福岡工業大学とカリフォルニア州立大学イーストベイ校の共催で、日米学生向けのリーダーシッププログラムを開催します。日米の参加学生20名は米国での10日間の研修を受講した後、日本での10日間の研修に参加します。プログラムはす… 続きを読む »

「理工系大学院生のための海外研究発表研修コース」が実施されます。(8月16日~9月21日)

 2003年より工学研究科国際交流推進センターが実施している標記研修が、UCデービス等で本年も実施され、工学研究科、基礎工学研究科、理学研究科から24名が参加する予定です。 プログラムの内容は以下の通りになります。 ・英… 続きを読む »

福岡工業大学/ソルボンヌ大学MBAプログラム教員を招いて、日仏米のMBAプログラム教育手法比較に関するフォーラムを実施しました。

カリフォルニア州立大学イーストベイ校と共催で、ビジネス大学院における最新教育手法に関して、日仏米の大学関係者が集まり、クローズドフォーラムを実施しました。

東北大学/カリフォルニア大学リバーサイド校に学生派遣(2013年2月~3月)

グローバル社会で活躍する「指導的人材」となるための基礎力を養うため、2013年(平成25年)2月9日(土)から3月1日(金)の日程で、学生30名をカリフォルニア大学リバーサイド校に派遣しました。また、経済学部・経済学研究… 続きを読む »

東北大学/カリフォルニア大学リバーサイド校に東北大学センターを設置(2013年2月1日)

2013年(平成25年)2月1日、東北大学は大学間協定校であるカリフォルニア大学リバーサイド校エクステンションセンター内に東北大学センターを設置し、去る2月11日(月)、現地にてセンター開所式を行いました。 詳細はこちら

福岡工業大学カリフォルニア事務所/日米合同リーダーシッププログラム(ACE Program)を実施します。(2012年8月下旬~9月上旬)

カリフォルニア州立大学イーストベイ校(CSUEB)特待生と本学特待生を対象としたリーダーシッププログラムを日米協同で立ち上げます。ベイエリアの政財界で活躍するリーダーを講演者として招聘し、日米双方の学生が議論する機会を創… 続きを読む »

東京理科大学サンフランシスコ事務所/北加理窓会を開催しました。(2012年8月26日)

去る8月26日に、北加理窓会を開催しました。 ベイエリアで活躍中の東京理科大学卒業生4人の方々とそのご家族、UC Davisに留学中の東京理科大生2人とその友人2人(同じくUC Davisに留学中)、そして東京理科大サン… 続きを読む »

福岡工業大学/カリフォルニア州立大学イーストベイ校にて原田首席領事による特別講義を開講します。(2012年8月21日)

在サンフランシスコ日本国総領事館の原田首席領事による特別講演を開催します。外交官としてのキャリアをご紹介頂くと同時に、世界で活躍するために必要となるリーダーシップについてお話頂く予定です。英語による講義となるため、本学学… 続きを読む »

九州大学カリフォルニアオフィス/SVEP(Silicon Valley English Program)を実施します。(2012年8月18日~9月7日)

CAオフィスが全面的にバックアップした シリコンバレー英語研修(Silicon Valley English Program (SVEP)) を実施します。今年で6回目となる本プログラムは、45人の募集人員に対し100名… 続きを読む »

九州大学カリフォルニアオフィス/ALEP(Agri-Bio Leaders English Program)を実施します。(2012年8月18日~9月7日)

九州大学農学研究院とCAオフィスが全面的にバックアップしたアグリバイオリーダー育成プログラムAgri-Bio Leader English Program (ALEP) を実施します。今年度は農学部生および大学院生物資源… 続きを読む »

福岡工業大学カリフォルニア事務所/日米合同リーダーシッププログラム(ACE Program)を実施します。(2012年8月17日~26日)

カリフォルニア州立大学イーストベイ校(CSUEB)特待生と本学特待生を対象としたリーダーシッププログラムを日米協同で立ち上げます。ベイエリアの政財界で活躍するリーダーを講演者として招聘し、日米双方の学生が議論する機会を創… 続きを読む »

福岡工業大学/カリフォルニア州立大学イーストベイ校にて、「Roundtable on university careers for women」を開催しました。(2012年8月9日)

福岡工業大学とカリフォルニア州立大学イーストベイ校の共催にて、高等教育界における女性のキャリア構築に関するラウンドテーブルを開催しました。米国大学側の女性Exectiveとして、Vice President 2名、Ass… 続きを読む »

早稲田大学サンフランシスコオフィス/UC Berkeleyと本学間でグローバル・リーダーシップ・プログラムの調印が行われました。(2012年8月9日)

UC Berkeleyと本学間でグローバル・リーダーシップ・プログラムの調印が行われました。(2012年8月9日) ↓グローバル・リーダーシップ・プログラムについて http://www.cie-waseda.jp/gl… 続きを読む »

早稲田大学サンフランシスコオフィス/在サンフランシスコ日本国総領事主催による日米大学交流支援レセプションが開催されました。(2012年8月8日)

猪俣弘司在サンフランシスコ日本国総領事主催による日米大学交流支援レセプションが総領事公邸にて開催され、鎌田薫総長、内田勝一副総長、山川宏理工学術院長他が出席しました。 レセプションは、近隣米国大学、JUNBA加盟大学、各… 続きを読む »

桜美林学園ファウンデーションオブアメリカ/カナダ夏期セミナーを開催します。(2012年8月)

桜美林大学の学生(約10~15名)が毎年恒例のカナダ夏期セミナーに参加します。学生達はブリティッシュ コロンビア州のビクトリアで、ホームステイをしながら1ヶ月間、ビクトリア大学の集中英語講座を受け、様々な課外活動に参加し… 続きを読む »

桜美林学園ファウンデーションオブアメリカ/桜美林大学の学生がライトハウス社主催 企業インターンシッププログラムに参加します。(2012年8月)

桜美林大学の学生がロサンゼルス郊外トーレンス市及び近郊にある日系企業、教育機関等において、1ヶ月間、インターン生として働きます。 このプログラムは、トーレンス市にあるライトハウス社キャリアエンカレッジ部により提供されてい… 続きを読む »

桜美林学園ファウンデーションオブアメリカ/桜美林大学リベラルアーツ学群グローバル・アウトリーチプログラムで100名の学生がアメリカ・カナダの大学にて語学留学します。(2012年 8月)

リベラルアーツ学群の1年生、約100名の学生が、アリゾナ州、オレゴン州、コロラド州、アーカンソー州、テネシー州、ミシシッピ州、カリフォルニア州、ノース カロライナ州、ジョージア州、ミズーリ州、カナダ・オンタリオ州、マニト… 続きを読む »

桜美林学園ファウンデーションオブアメリカ/ジュニアイヤー・ソフォモアイアー アブロードプログラムで、桜美林大学の学生が、米国・カナダの大学に1年間の交換留学に出発します。(2012年8月)

桜美林大学 Junior Year/Sophomore Year (JYA/SYA)交換留学プログラムで、20名の学生が、ノースカロライナ州、カンザス州、テネシー州、ジョージア州、ハワイ州、カナダ・ブリティッシュ コロン… 続きを読む »

桜美林学園ファウンデーションオブアメリカ/教育社会福祉NPO ボランティア プログラムを開催します。(2012年8月)

教育社会福祉NPO ボランティア プログラムを開催します。桜美林大学の学生がサンフランシスコを訪問し、学童保育(小学生のアフタースクールプログラム)、 老人ホーム、動物シェルター、NGO オフィスワーク、日本語教師アシス… 続きを読む »

桜美林学園ファウンデーションオブアメリカ/アトランタのスポーツビジネス プログラムを開催します。(2012年8月)

アトランタのスポーツビジネス短期プログラムを開催します。桜美林大学の学生約22名が ジョージア州のアトランタを訪問し、アメリカのスポーツビジネス経営について研修します。この研修ではメジャーリーグのアトランタ・ブレーブス、… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/大阪大学北米地区同窓会と共催で「Osaka Friends Night!!」を開催します。(2012年6月30日)

大阪大学北米同窓会と共催で、2012年6月30日(土)夕刻、サンフランシスコ市PPIC Bechtel Conference Centerにて「大阪フレンズナイト」(特別講演会)を開催します。 本学からは平野俊夫総長を、… 続きを読む »

早稲田大学サンフランシスコオフィス/サンフランシスコ日本町において、国際教養学部学部説明会を実施しました。(2012年6月10日)

サンフランシスコ日本町において、国際教養学部学部説明会を実施しました。 実施日:2012年6月10日 場所:JCCCNC(Japan Town) 国際教養学部について→http://www.waseda.jp/sils/… 続きを読む »

早稲田大学サンフランシスコオフィス/ベイエリアにて国際教養学部AO入試を実施しました。(2012年6月9日)

ベイエリアにて国際教養学部AO入試を実施しました。 実施日:2012年6月9日 場所:早稲田大学サンフランシスコオフィス(日本学術振興会サンフランシスコ研究連絡センター内) 参考リンク:http://www.waseda… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/九州大学カリフォルニアオフィス/桜美林学園ファウンデーションオブアメリカ/東京理科大学サンフランシスコ事務所/福岡工業大学カリフォルニア事務所/JSPS サンフランシスコ研究連絡センター/NAFSA2012に参加します。(2012年5月27日~6月1日)

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター、九州大学カリフォルニアオフィス、桜美林学園ファウンデーションオブアメリカ、 東京理科大学サンフランシスコ事務所、福岡工業大学カリフォルニア事務所、JSPS サンフランシスコ研究連… 続きを読む »

早稲田大学サンフランシスコオフィス/ベイエリアにて外国学生AO入試を実施しました。(2012年5月12、13、19日)

ベイエリアにて外国学生AO入試(基幹理工学部、先進理工学部、政治経済学部、社会科学部、経済研究科)を実施しました。(2012年5月12、13、19日) 実施日:2012年5月12、13、19日 場所:早稲田大学サンフラン… 続きを読む »

福岡工業大学カリフォルニア事務所/タマサート大学(タイ)が本学を訪問しました。(2012年5月7日)

本学カリフォルニア事務所が進める職員研修のヒアリングを目的として、タイのタマサート大学教授が幹事を務める、タイ産業界メンバーが本学を訪問しました。JUNBAでの他大学職員との連携を含めて、説明しました。

福岡工業大学カリフォルニア事務所/フロリダ州立大学でのシンポジウムに参加しました。(2012年4月28日~5月3日)

初年次教育プログラムの構築について、フロリダ州立大学で実施されたシンポジウムに招聘され参加しました。 カリフォルニア州立大学イーストベイ校(CSUEB)客員教授である米田達郎カリフォルニア事務所所長が招聘されました。

福岡工業大学カリフォルニア事務所/サンホゼ州立大学総長就任式に出席しました。(2012年4月20日)

本学より大谷忠彦常務がプラットフォームメンバーとして、各国大使やCSU学長メンバーと並んで、就任式に出席いたしました。 アフガニスタン出身のDr. Mo Qayoumiが、CSUの中でも大きく、歴史あるサンホゼ州立大学の… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/2012前期遠隔講義を開始しました。(2012年4月12日~)

2012年度の前期遠隔講義「世界は今-サンフランシスコから」の配信が4月12日より開始しました。 この講義は大阪大学の国際教養科目として大阪大学全学部の学部生を対象としています。シリコンバレーとベイエリアを中心に活動され… 続きを読む »

九州大学カリフォルニアオフィス/2012年度前期大学院共通科目:「九大生よ、ビジネスを学ぼう」、2012年度前期全学教育科目:「課題科目Ⅱ:会社とは何か、起業するとは何かを学ぼう」が開講しました。(2012年4月~7月)

九大生の90%が企業に就職するという現実を踏まえて、会社やビジネスの本質について概観することを目的に開講されました。本科目は、遠隔授業を用いて、九州大学各キャンパスとカリフォルニアオフィスを連結して行われます、日本および… 続きを読む »

九州大学カリフォルニアオフィス/QREP2011を開催しました。(2012年3月4日-10日)

3月4日-10日にかけて、25名の学生が参加した第7回目となるQREPを開催しました。これはシリコンバレーにおいて活躍する多彩な方達の講義、ハイテク企業訪問、スタンフォード大学生との交流をとおして、キャリア形成への意識、… 続きを読む »

福岡工業大学カリフォルニア事務所/SS/SVリーダーシッププログラムを実施しました。(2012年3月22日~4月3日)

カリフォルニア州立大学イーストベイ校のリーダシッププログラム特待生と本学特待生を対象とした、日米大学合同のリーダーシップ研修を企画し、実施しました。日本とアメリカで連続した2週間のプログラムで、リーダーシップ育成を目的と… 続きを読む »

東京理科大学サンフランシスコ事務所/東京理科大学スプリング研修プログラム”シリコンバレーでキャリアパスを考えよう”がベイスポに掲載されました。(2012年3月16日)

東京理科大学スプリング研修プログラム”シリコンバレーでキャリアパスを考えよう”がベイスポ1216号21ページに掲載されました。(2012年3月16日) 詳細はこちら

福岡工業大学カリフォルニア事務所/日本学生支援機構「留学交流」2012年3月号に、米田達郎所長が寄稿しました。(2012年3月)

福岡工業大学カリフォルニア事務所所長の米田達郎が、日米合同でのリーダシッププログラムに関する事例紹介を寄稿しました。 http://www.jasso.go.jp/about/documents/tatsuroyoned… 続きを読む »

東京理科大学サンフランシスコ事務所/東京理科大学スプリング研修プログラム”シリコンバレーでキャリアパスを考えよう”を開催します。(2012年3月2日〜10日)

東京理科大学スプリング研修プログラム”シリコンバレーでキャリアパスを考えよう”を開催します。(2012年3月2日〜3月10日) ポスターはこちら 詳細はこちら

桜美林学園ファウンデーションオブアメリカ/グローバル・ビジネスプログラムを開催します。(2012年2月)

グローバル・ビジネスプログラムを開催します。ビジネスマネジメント学群の学生22名がジョージア州のアトランタを訪問し、Fortune誌のトップ500のリストに入っている米国の会社。Coca-Cola、UPSにCNNを訪問し… 続きを読む »

東京理科大学サンフランシスコ事務所/北加理窓会がサンフランシスコ事務所派遣者の交代に伴う歓送迎会を開催しました。(2012年2月25日)

北加理窓会がサンフランシスコ事務所派遣者の交代に伴う歓送迎会を開催しました。(2012年2月25日) 理科大OBならびに関係者5名と事務職員2名が参加。Intelミュージアム、アップル本社等、シリコンバレーツアーの後Pi… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/大阪大学北米地区同窓会NY地区懇親会及び送別会に参加します。

2012年2月24日(金)にニューヨーク「CONGEE BOWERY」で開催される大阪大学北米地区同窓会NY地区懇親会及び送別会に大阪大学北米地区同窓会事務局として参加します。(2012年2月24日)

鹿児島大学北米教育研究センター/鹿児島国際コロキアムを開催します。(2012年2月上句)

鹿児島国際コロキアムを開催します。本学と米国の特定大学との研究交流の促進を開催目的として、2010年度は第1回として感染症の治療や予防に関する共同研究・情報共有による更なる国際連携を目指しました。今回も参加者は鹿児島大学… 続きを読む »

鹿児島大学北米教育研究センター/「第4回鹿児島国際科学技術フォーラム」を開催する予定です。(2012年2月上句)

「第4回鹿児島国際科学技術フォーラム」を開催する予定です。(2012年2月上句) 開催目的: 国際社会貢献を目指し、鹿児島大学で発明された多くの優れた技術を、広く世界の平和と繁栄および地球環境のために活用し普及させること… 続きを読む »

JUNBA/第6回JUNBA2012が文教ニュースに掲載されました。(2012年2月6日)

第6回JUNBA2012が文教ニュースに掲載されました。(2012年2月6日) 第6回JUNBA2012を開催 – 国際化に向けた大学経営について意見交換 – 文教ニュース第2174号 P.43を… 続きを読む »

東京理科大学サンフランシスコ事務所/北加理窓会を開催しました。(2012年1月21日)

北加理窓会を開催しました。ベイエリアで活躍中の東京理科大卒業生6名と、UC Davisに留学中の東京理科大生5名、東京理科大サンフランシスコ事務所職員、そして卒業生の家族4名が参加する新年会を兼ねた懇親会が開催されました… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/本学高橋理事(国際交流担当副学長)・東島理事(教育担当副学長)・弘津センター長(オランダ・グロニンゲン教育研 究センター)・関センター長(タイ・バンコク教育研究センター)・古川センター長(中国・上海教育研究センター)他、関係者らを迎えて、大阪大学4海外拠点センター長会議を開催します。(2012年1月8日)

本学高橋明理事(国際交流担当副学長)・東島清理事(教育担当副学長)・弘津禎彦センター長(オランダ・グロニンゲン教育研究センター)・関達治センター長(タイ・バンコク教育研究センター)・古川裕センター長(中国・上海教育研究セ… 続きを読む »

東京理科大学サンフランシスコ事務所/理工学研究科土木工学専攻から学生がUC DavisのDept. of Civil and Environmental Engineering に留学します。(2012年1月1日~2012年12月31日)

東京理科大学理工学研究科土木工学専攻から学生がUC DavisのDept. of Civil and Environmental Engineering に留学します。(2012年1月1日~2012年12月31日)

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/カリフォルニア大学バークレー校のEast Asian Languages and Cultures Undergraduate Student Association主催のWelcome to the East Asian Career and Research Info SessionにおいてJ-ShIPプログラムの宣伝のための講演をします。(2011年11月29日)

カリフォルニア大学バークレー校のEast Asian Languages and Cultures Undergraduate Student Association主催のWelcome to the East Asia… 続きを読む »

鹿児島大学北米教育研究センター/2011年9月23日開催された鹿児島大学「大学連携による合同海外研修in米国カリフォルニア」の記事が文教ニュースに掲載されました。(2011年11月7日)

2011年9月23日開催された鹿児島大学「大学連携による合同海外研修in米国カリフォルニア」の記事が文教ニュースに掲載されました。(文教ニュース第2162号47ページ、2011年11月7日発行)

鹿児島大学北米教育研究センター/2011年9月23日開催された鹿児島大学「第6回日米未来フォーラム」の記事が文教ニュースに掲載されました。(2011年11月7日)

2011年9月23日開催された鹿児島大学「第6回日米未来フォーラム」の記事が文教ニュースに掲載されました。(文教ニュース第2162号47ページ、2011年11月7日発行)

九州大学カリフォルニアオフィス/ウェブマガジン「留学交流」2011年11月号Vol. 8に松尾正人所長の「日本の学生をできるだけ多く国外に出そうー九州大学のカリフォルニア英語研修の紹介ーが掲載されました。(2011年11月1日)

ウェブマガジン「留学交流」2011年11月号Vol. 8に松尾正人所長著「日本の学生をできるだけ多く国外に出そう ー 九州大学のカリフォルニア英語研修の紹介」が掲載されました。(2011年11月1日) 詳細はこちら 詳細… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/シンポジウム「Toward a Sustainable Energy Policy after FUKUSHIMA: Voices for Reform」を開催しました。(2011年10月27日)

UCバークレー日本学研究センターUCB-CJSとの共催で、一般公開シンポジウムを、CJSにて開催しました。 前半では、本学レーザーエネルギー学研究センターの高部英明教授から、日本の原子力政策の歴史から地球温暖化問題等大局… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/シアトルにあるワシントン大学の留学フェアでブース出展し、交換留学プログラムの広報を行いました。また、日本留学希望者向けワークショップにて、大阪大学交換留学生プログラムについてプレゼンテーションを行いました。(2011年10月19日)

シアトルにあるワシントン大学の留学フェアでブース出展し、交換留学プログラムの広報を行いました。またワシントン大学にて日本留学希望者向けワークショップにて、大阪大学交換留学生プログラムについてプレゼンテーションを行いました… 続きを読む »

鹿児島大学北米教育研究センター/遠隔講義「国際イノベーション概論」(2011年度後期)を開講しました。(2011年10月8日〜2012年1月28日)

遠隔講義「国際イノベーション概論」を昨年度と同様2011年度後期分を開講しました。イノベーションにより、世界が直面する医療、環境、教育、経済、食糧、紛争などの共通の課題を解決するために必要なスキルと、その習得方法を学習し… 続きを読む »

横浜市立大学カリフォルニアオフィス/遠隔講義「日米ビジネス最前線とリーダーシップ」を九州大学カリフォルニアオフィスから配信しています。(2011年10月4日〜2012年1月27日)

遠隔講義「日米ビジネス最前線とリーダーシップ」を九州大学カリフォルニアオフィスから配信しています。(2011年10月4日〜2012年1月27日)

九州大学カリフォルニアオフィス/遠隔授業「日米ビジネス最前線とリーダーシップ」が始まりました。(2011年10月4日~2012年1月27日)

この授業の目的は、学生に出来るだけ広い世界を見てもらいたいことにあります。そのために新事業で日米で活躍しておられる10人のビジネスリーダーの方に登場いただき、遠隔授業を通してそのビジネスとそれを支える理念や考え方をお話し… 続きを読む »

東京理科大学サンフランシスコ事務所/東京理科大学スプリング研修プログラム”シリコンバレーでキャリアパスを考えよう”の説明会を神楽坂キャンパスで開催しました。(2011年11月1日)

東京理科大学スプリング研修プログラム”シリコンバレーでキャリアパスを考えよう”の説明会を神楽坂キャンパスで開催しました。(2011年11月1日) ポスターはこちら 詳細はこちら

鹿児島大学北米教育研究センター/第6回「日米未来フォーラム」をサンノゼ州立大学で開催しました。(2011年9月23日)

次世代を担う日本と米国の若者のために、また、日本とアメリカの新しい関係を考え行動することを目的として第6回「日米未来フォーラム」をサンノゼ州立大学で開催しました。今年は「The Youngest Last Samurai… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/SFミニカフェを開催しました。(2011年9月18日)

本学学部生向けに遠隔講義(国際教養科目)3科目を配信(前期約200名、後期約100名受講、本年度より後期集中遠隔講義を配信予定)しているが、新入生の早い段階での留学経験こそ、大学/日本の国際化につながるものと思われる。実… 続きを読む »

福岡工業大学カリフォルニア事務所/鹿児島大学北米教育研究センター主催の海外基礎コースプログラムに参加しました。(2011年9月17日〜9月27日)

9月17日(土)から9月27日(火)までの11日間、システム工学科4年の2名の学生が米国のサンホゼで実施される鹿児島大学主催海外基礎コースに参加しました。 知能機械工学科3年 安河内秀和君の感想文 生命環境科学科2年 山… 続きを読む »

鹿児島大学北米教育研究センター/海外基礎研修を開催しました。(2011年9月17日〜9月25日)

海外基礎研修を開催しました。 北米教育研究センターでは、財団法人日本学生支援機構(JASSO)の留学生交流支援事業である「大学連携による合同海外研修in米国カリフォルニア」を9月17日~9月25日の8日間の日程で、米国シ… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/理学部科学英語夏期海外研修のシリコンバレー研修と日米学生交流会を開催しました。

理学部科学英語夏期海外研修のSFシリコンバレー研修(15日)と日米学生交流会(地元Gorge Washington高校生との交流会)の開催(16日)を開催しました。 SMCで理学部科学英語夏期海外研修中の学部生21名を対… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/「理工系大学院生のための海外研究発表研修プログラム」で米国に滞在中の研修生とUCバークレーの学部学生との交流会をUCバークレーで開催しました。(2011年9月14日)

「理工系大学院生のための海外研究発表研修プログラム」で米国に滞在中の研修生とUCバークレーの学部学生との交流会をUCバークレー教室並びにUCバークレーのInternational Houseにおいて開催しました。日米から… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/SFメンター・講師会議を開催しました。(2011年9月12、13日)

SFメンター・講師会議を開催しました。(2011年9月12、13日)日米学生のリクルート状況、ワークショップとSFシリコンバレーの大学・企業訪問先、担当分担案等、具体的な情報交換を行いました。

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/ 開発中の超短期J-Ship(夏期集中型日本語研修)プログラム実施に向けた会合をカリフォルニア大学サンタバーバラ校EAPにて開催しました。(2011年9月6日)

開発中の超短期J-Ship(夏期集中型日本語研修)プログラム実施に向けた会合をカリフォルニア大学サンタバーバラ校EAPにて開催し、J-Shipを中心に交換プログラムに関する情報交換をしました。(2011年9月6日)

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/開発中の超短期J-Ship(夏期集中型日本語研修)プログラム実施に向けた会合をカリフォルニア大学EAP本部にて開催しました。(2011年9月6日)

開発中の超短期J-Ship(夏期集中型日本語研修)プログラム実施に向けた会合をカリフォルニア大学EAP本部にて開催し、J-Shipを中心に交換プログラムに関する情報交換をしました。(2011年9月6日)

福岡工業大学カリフォルニア事務所/ACE Program@FITを実施します。(2011年9月4日-9月10日)

カリフォルニア州立大学イーストベイ校から選抜学生10名が本学を訪れます。9月2日までカリフォルニア州立大学で実施されるプログラムの日本版で、日本学生12名と米国学生10名は、カリフォルニアでの1週間の集中講義のあと、日本… 続きを読む »

東京理科大学サンフランシスコ事務所/理工学研究科機械工学専攻の学生がUC Davis, Dept. of Chemical Engineering and Materials Scienceに留学します。(2011年9月1日~2012年1月31日)

東京理科大学サンフランシスコ事務所/理工学研究科機械工学専攻の学生がUC Davis, Dept. of Chemical Engineering and Materials Scienceに留学します。(2011年9月… 続きを読む »

福岡工業大学カリフォルニア事務所/鹿児島大学北米教育研究センター主催の海外インターンシップ・プログラムに参加しました。(2011年9月1日〜9月16日)

鹿児島大学北米教育研究センター主催の海外インターンシップ・プログラムに本学から1名が参加しました。(2011年9月1日〜9月16日) 知能機械工学科3年 安河内秀和君の感想文

福岡工業大学カリフォルニア事務所/カリフォルニア州立大学イーストベイ校におけるACE Programに参加しました。(2011年8月27日-9月2日)

本学から、学長選抜の学生12名がカリフォルニア州立大学イーストベイ校でのACE Program(Advanced Cultural and Educational Program)に参加します。カリフォルニア州立大学イー… 続きを読む »

九州大学カリフォルニアオフィス AgriBio Leader English Program (ALEP)を実施しました。(2011年8月22日~9月16日)

九州大学農学研究院とCAオフィスが全面的にバックアップしたアグリバイオリーダー育成プログラムAgriBio Leader English Program (ALEP) が無事終了しました。これは俯瞰的視野・国際的感覚をも… 続きを読む »

鹿児島大学北米教育研究センター/シンガポール海外研修を、東京工業大学、 早稲田大学と合同で行ないました。(2011年8月21日〜24日)

/シンガポール海外研修を、東京工業大学、 早稲田大学と合同で行ないました。10名の学生が、シンガポール国立大学の日本語学科やMOTおよび癌科学研究所、地元ベンチャー企業、日本人協会、シンガポール都市再開発庁などを訪問しま… 続きを読む »

鹿児島大学北米教育研究センター/東京工業大学、 早稲田大学と合同でシンガポール海外研修を行ないました。(2011年8月21日〜24日)

東京工業大学、 早稲田大学と合同でシンガポール海外研修を行ないました。10名の学生が、シンガポール国立大学の日本語学科やMOTおよび癌科学研究所、地元ベンチャー企業、日本人協会、シンガポール都市再開発庁などを訪問しました… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/SFミニカフェを開催しました。(2011年8月12日)

長野県から中・高校生が当センターを訪問する機会を利用して、センター長が歓迎と人材育成に向けてのインフォーマルな講義・話題提供(グローバルリーダー育成という趣旨を踏まえ、咸臨丸SF渡航150周年の意義やジョン万次郎・福沢諭… 続きを読む »

九州大学カリフォルニアオフィス/若手研究者のための英語研修プログラム Young Researchers’ English Program (YREP)を実施しました。(2011年7月18 日~8月12日)

2011年7月18 日(月)~8月12日(金)の4週間、九州大学CAオフィスと九大化学系G-COE「未来分子システム科学」共催の若手研究者のための英語研修プログラム Young Researchers’ English … 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/SFサイエンスカフェを開催しました。(2011年7月18日)

大阪大学サンフランシスコ教育研究センターでは、現在スタンフォード大学ナノサイエンスセンターに客員教授として滞在中で、ナノフォトニクスや科学者維新塾等非常に幅広い活躍をされている河田聡先生をセンターにお迎えしてSFサイエン… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/グリーン大阪プロモーションセミナーに参加しました。(2011年7月13日)

大阪大学サンフランシスコ教育研究センターでは大阪市主催の「グリーン大阪プロモーションセミナー朝食会とネットワーキングセミナー」を後援しました。大阪大学から辻毅一郎国際担当理事が講演します。北山啓三副市長ご一行がセンターを… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/2011年度北米同窓会を開催しました。(2011年7月8日)

本年は大阪大学創立80周年にあたることから辻毅一郎国際担当理事を迎え、「最近の阪大の動向」につき、また在ニューヨーク日本国総領事館篠原主席総領事様から「最近の日米外交」につき講演会を、引き続き懇談会を開催しました。 日時… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/大阪大学SFセンター放談会を開催しました。(2011年6月10日)

大阪大学サンフランシスコ教育研究センターでは、大阪大学から高部英明教授(レーザー・エネルギー学研究センター教授/本学G30国際物理コース主催者等)をゲストに、参加者の希望するテーマで話題提供いただき、あるいは日ごろの思い… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/SFサイエンスカフェを開催しました(2011年6月9日)

本学レーザー研高部英明教授のSFセンター訪問を機会に、同窓生や当センター協力者が集まり、東日本震災や福島原発問題、グローバル人材育成当につしてインフォーマルな意見・情報交換・交流会を開催しました。(2011年6月9日)

法政大学アメリカ研究所/ 国際遠隔セミナー「ハイテクベンチャーの起業家Vol.5」を開催しました。(2011年5月27日、日本時間5月28日)

国際遠隔セミナーを以下のとおり開催しました。本学市ヶ谷巻パス・ボアソナードタワー26階スカイホールと 当アメリカ研究所をインターネットで遠隔接続して同じ開催しました。米国側スピーカーは本大学工学部卒業の熊谷芳太郎氏。 詳… 続きを読む »

法政大学アメリカ研究所/ 2011年度も国際遠隔授業(MBA関連項目)をアメリカ研究所より配信します。 (2011年度は、東日本大震災による被災学生の受講も受け入れます)

震災の影響により授業開始が5月に延期になっておりました今年度の遠隔授業がまもなく開講いたします。 詳細はこちら なお、今年度は、大学eラーニング協議会と共同で、被災学生にも上記の授業を開放するほか、アメリカ研究所とIT研… 続きを読む »

福岡工業大学カリフォルニア事務所/カリフォルニア州立大学イーストベイ校情報部門と、e-learningに関する勉強会を実施しました。(2011年5月3日~5月7日)

e-learningに関する、カリフォルニア州立大学イーストベイ校と本学での情報を共有し、その方向性を探るべく、担当教員同士が勉強会を実施しました。(2011年5月3日~5月7日)

鹿児島大学北米教育研究センター/遠隔講義「国際プロフェッショナル概論」(2011年度前期)を開講しました。(2011年4月13日〜7月27日)

遠隔講義「国際プロフェッショナル概論」2011年度前期分を昨年と同様、当センターにおいて開講しました。国際社会で活躍できる人材に必要なスキルとその習得方法を学習します。 内容と方法  国際社会で活躍するプロフェッショナル… 続きを読む »

九大カリフォルニアオフィス/2011年前期遠隔授業を開講しました。(2011年4月12日〜7月26日)

2011年前期遠隔授業を開講しました。(2011年4月12日〜7月26日)15回のオムニバス講義である。全学教育・課題科目II(人間と社会)「会社とは何か,起業するとは何かを学ぼう」との連携科目 で九大(CAオフィス、箱… 続きを読む »

鹿児島大学北米教育研究センター/米国における法人登記を完了(2011年4月1日)

米国カリフォルニア州シリコンバレー地区にある鹿児島大学の海外拠点である「北米教育研究センター」が、本年4月1日付けでカリフォルニア州における法人登記を完了した。  北米教育研究センターは、2004年(平成16年)にベンチ… 続きを読む »

福岡工業大学カリフォルニア事務所/米国高校との野球交流プログラムを実施します。(2011年3月19日-26日)

2011年3月19日-26日 カリフォルニア事務所と本学野球部の連携による、高校生向けの交流プログラム。 総勢30名の米国人学生は、大学寮にて本学学生と共同で生活します。 野球交流試合、オリンピック金メダリストの指導によ… 続きを読む »

鹿児島大学北米教育研究センター/国際特別講演会「世界の過去と未来~進鳥の気風」シリーズ第2回目を開催。(2011年1月28日)

2011年1月28日に「世界の過去と未来~進鳥の気風」シリーズ第2回目が開催されました。 講演会では、スタンフォード大学の西義雄教授に来て頂きましたが、多くの教職員に加え大学院生なども参加し、「大学の国際化とは~米国の大… 続きを読む »

福岡工業大学カリフォルニア事務所/CSUEB理事長を本学にお招きして、職員研修の総括会議を実施します。

2011年1月27日-30日 カリフォルニア州立大学イーストベイ校理事長、リチャードシェラット氏を本学にお招きして、本学がイーストベイ校で実施する職員研修の来年度目標を含めて、本学理事と意見交換を実施します。

福岡カリフォルニア事務所/NetIBNewsに本学学長のインタビューが掲載されました。

本学学長のインタビューが、NetIBNews(ネットアイビーニュース)に掲載されました。 掲載記事(NetIBNews特別取材) ・2011年1月25日掲載  グローバリゼーションのなかで 教職員・学生の適応力を高めた… 続きを読む »

法政大学アメリカ研究所/2010年度国際遠隔講義(学生向け)ー財務会計・後期授業を終了しました。(2010年9月25日〜2011年1月8日)

2010年度国際遠隔講義(学生向け)ー財務会計・後期授業を終了しました。(2010年9月25日〜2011年1月8日) 遠隔講義システムを用いた各種遠隔リアルタイム授業を実施しました。2010年度後期は、米国にある法政大学… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/2011年度北米同窓会新年会を開催しました

大阪大学北米地区同窓会はNYより荒谷仁志同窓会会長、また大阪大学本部より辻毅一郎国際担当理事、高杉栄一副学長を招いて新年会ランチを開催しました。 日時:2011年1月8日(土)12:00~ 場所:The Westin S… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/大阪大学サンフランシスコ教育研究センター便りー「咸臨丸」太平洋横断150周年と早期留学の薦め・久保井亮一センター著が「生産と技術 第63巻第1号(2011)」に掲載されました。(2011年1月1日)

久保井亮一センター著「フランシスコ教育研究センター便りー「咸臨丸」太平洋横断150周年と早期留学の薦め」が「生産と技術 第63巻第1号(2011)」に掲載されました。(2011年1月1日) 詳細はこちら

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/浅田稔大阪大学教授によるインテリジェントロボティクスの講演会を開催しました。(2010年11月29日)

大阪大学サンフランシスコ教育研究センターでは、浅田稔大阪大学教授によるインテリジェントロボティクスの講演会を以下のとおり開催しました。 「ロボット三題噺~ロボカップ、知能共創システム、そしてロボシティコア~」 日時:20… 続きを読む »

鹿児島大学北米教育研究センター/国際特別講演会「世界の過去と未来~進鳥の気風」シリーズ第1回目を開催。(2010年11月30日)

鹿児島大学北米教育研究センターでは、昨年11月から国際特別講演会「世界の過去と未来~進取の気風」シリーズを開始しています。 第1回目は2010年11月30日に開催され、世界遺跡をテーマに世界遺産と地球環境について話し合い… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/若手グローバル・イノベーション人材育成による未来科学技術の開拓ワークショップを開催しました。(2010年11月29日)

若手グローバル・イノベーション人材育成による未来科学技術の開拓ワークショップを下記の日程で開催しました。 日時:2010年11月29日(月)~30(火) 場所:大阪大学サンフランシスコ教育研究センター 参加者:大阪大学、… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/大阪大学北米同窓会SF地区第2回交流会を開催しました。(2010年11月16日)

大阪大学サンフランシスコ教育研究センターでは、大阪大学北米同窓会SF地区第2回交流会を下記のとおり開催しました。 日時:2010年11月16日(火)19:00~ 場所:大阪大学サンフランシスコ教育研究センター    10… 続きを読む »

福岡工業大学カリフォルニアオフィス/CSUEB College of Letters, Arts and Sciencesを、電気工学科教員が訪問いたしました。(2010年11月16日)

2010年11月16日(火) 本学電気工学科教員として、コミュニケーション教育に取り組む中野美香助教が、CSUEBを訪問しました。 日米のコミュニケーション教授法の相違、今後の教育プラットフォームに関して、意見交換を致し… 続きを読む »

福岡工業大学カリフォルニアオフィス/職員研修チームがCSU Long Beach校を訪問しました。(2010年11月6日〜9日)

2010年11月6日(土)-9日(火) 職員研修であるFASTプログラムの一環で、本学職員3名がCSU Long Beach校を訪問しました。 外部ステークホルダーとの関係構築をテーマとして、本学とCSULBの相違点につ… 続きを読む »

福岡工業大学カリフォルニア事務所/CSUEBにて初年次研修に関する公開レクチャーを実施いたしました。(2010年11月2日)

カリフォルニア州立大学イーストベイ校において、本学職員研修の一部を公開にて実施いたしました。 日時 :2010年11月2日(火) 場所 :カリフォルニア州立大学イーストベイ校 プレジデントカンファレンスルーム テーマ:米… 続きを読む »

大阪大学サンフランシスコ教育研究センター/大阪市-サンノゼ市『クリーンテックセミナー』(大阪大学サンフランシスコ教育研究センター後援)を実施しました。(2010年10月15日)

大阪市・サンノゼ市共同開催『クリーンテック・セミナー』(OSAKA-SAN JOSE CLEAN TECH SEMINAR)(大阪大学サンフランシスコ教育研究センター後援)を実施しました。 日時 :2010年10月15日… 続きを読む »

東京理科大学サンフランシスコ事務所/本学の大学院生2名がカリフォルニア大学デイビス校に研究留学します。

本学の交流協定校であるカリフォルニア大学デイビス校に、院生2名が到着しました。 理工学研究科 土木工学専攻 寺部研究室 修士課程に在籍する木村俊介君は、Prof. Allisa Kendallの下で2011年7月末まで、… 続きを読む »

九州大学カリフォルニアオフィス/遠隔授業「九大生よ、リーダになろう」が始まります10月4日~1月31日

この15回の授業では、日米を問わず何かの変化を起こしたり、起こそうとしている方々を選んで講師として来てもらいます。それぞれの講義を聞いて、何をどうやって変えようとしているかを学ぶことにより、学生に自分で変化を起こしてみよ… 続きを読む »

九州大学カリフォルニアオフィス/第2回若手研究者英語研修プログラム開始10月4日〜10月29日

九州大学カリフォルニアオフィスでは、毎年、若手研究者英語研修プログラム(略称:YREP)を実施しています。今年は化学系10名、機械系3名、数理2名、農学1名の16人が参加します。このプログラムは、主として大学院生、ポスド… 続きを読む »

法政大学アメリカ研究所/2010年度国際遠隔講義(学生向け)ー財務会計・後期授業を始めます。(2010年9月25日〜2011年1月8日)

2010年度国際遠隔講義(学生向け)ー財務会計・後期授業を開催しました。(2010年9月25日〜2011年1月8日) 遠隔講義システムを用いた各種遠隔リアルタイム授業を実施しています。2010年度後期は、米国にある法政大… 続きを読む »

鹿児島大学北米教育研究センター/日米未来フォーラムを開催しました。(2010年9月24日)

北米教育研究センターでは、9月24日、米国カリフォルニア州サンノゼ州立大学で在サンフランシスコ日本国総領事館、日本学術振興会(JSPS)及びJUNBA(サンフランシスコ・ベイエリア大学間連携ネットワーク)の後援をうけて、… 続きを読む »

法政大学アメリカ研究所/国際セミナー「日本とシリコンバレーをつなぐプロフェッショナル」を開催しました。

法政大学地域研究センター主催(協力:法政大学アメリカ研究所)による国際セミナー「日本とシリコンバレーをつなぐプロフェッショナル」を行います。 講演者: 【米国側】アレン・マイナー氏(インキュベーション施設サンブリッジ運営… 続きを読む »

福岡工業大学カリフォルニア事務所/本学理事長メダル授与式を、カリフォルニア州立大学イーストベイ校で実施しました。

9月1日 本学理事長である鵜木洋二が、カリフォルニア州立大学より名誉学位に相当するメダルを授与しました。 JSPS San Franciscoニューズレター第19号(2010.10月発行)P3に掲載されました。詳細はこち… 続きを読む »

東京理科大学サンフランシスコ事務所/本学の大学院生2名がローレンスバークレー国立研究所に研究留学します。

2010年8月27日より、本学の大学院生2名がローレンスバークレー国立研究所に研究留学します。 理学研究科 応用物理学専攻 樋口研究室の修士課程2名(松本雅至君、青木聖也君)が、Advanced Light Source… 続きを読む »