2013年度後期遠隔講義を開催します。
2013年度の後期遠隔講義「世界の事情を英語で学ぶ-世界のトップレベルの講義を聴こう:北米大学事情と最先端研究-」を、10月8日より配信します。 大阪大学の交流協定締結校を中心に、世界トップランキング大学の講師による英語… 続きを読む »
2013年度の後期遠隔講義「世界の事情を英語で学ぶ-世界のトップレベルの講義を聴こう:北米大学事情と最先端研究-」を、10月8日より配信します。 大阪大学の交流協定締結校を中心に、世界トップランキング大学の講師による英語… 続きを読む »
G30推進事務局による日本留学フェアが、10月12日にサンフランシスコ北加日本文化コミュニティ・センターにて、また、10月13日にUCバークレーにて、アメリカで初めて開催されます。日本への留学を考えている高校生や大学生、… 続きを読む »
理工系学部生向けの標記研修が、カリフォルニア州モラガ市(サンフランシスコ市周辺)St. Mary’s College等で実施し、本年は、10名が参加する予定です。 プログラムの内容は以下の通りになります。 ・St. … 続きを読む »
2003年より工学研究科国際交流推進センターが実施している標記研修が、UCデービス等で本年も実施され、工学研究科、基礎工学研究科、理学研究科から24名が参加する予定です。 プログラムの内容は以下の通りになります。 ・英… 続きを読む »
2013年度の前期遠隔講義「世界は今ーサンフランシスコから」を4月18日から7月24日までにわたり、計12回配信しました。 この講義は大阪大学の国際交流科目として全学部の学部生を対象としています。 シリコンバレーとベイエ… 続きを読む »
ニューヨーク市内にあるThe Nippon Clubのローズルームにて、7月20日午後3時から5時30分まで、第3回大阪フレンズナイト(北米同窓会・SFセンター共催特別講演会・レセプション)を開催しました。地元ニューヨー… 続きを読む »
大阪大学北米同窓会と共催で、2012年6月30日(土)夕刻、サンフランシスコ市PPIC Bechtel Conference Centerにて「大阪フレンズナイト」(特別講演会)を開催します。 本学からは平野俊夫総長を、… 続きを読む »
大阪大学サンフランシスコ教育研究センター、九州大学カリフォルニアオフィス、桜美林学園ファウンデーションオブアメリカ、 東京理科大学サンフランシスコ事務所、福岡工業大学カリフォルニア事務所、JSPS サンフランシスコ研究連… 続きを読む »
2012年度の前期遠隔講義「世界は今-サンフランシスコから」の配信が4月12日より開始しました。 この講義は大阪大学の国際教養科目として大阪大学全学部の学部生を対象としています。シリコンバレーとベイエリアを中心に活動され… 続きを読む »
2012年2月24日(金)にニューヨーク「CONGEE BOWERY」で開催される大阪大学北米地区同窓会NY地区懇親会及び送別会に大阪大学北米地区同窓会事務局として参加します。(2012年2月24日)
2012年2月22日(水)にワシントンD.Cで開催される大阪大学北米地区同窓会D.C地区懇親会に大阪大学北米地区同窓会事務局として参加します。 (2012年2月22日)
2012年2月19日から22日までワシントンDCにて開催されるAIEA (The Association of International Education Administrators) Annual Confere… 続きを読む »
Discussionベースの春期集中遠隔講義を開催します。(2012年2月14日〜17日)
第6回JUNBA2012が文教ニュースに掲載されました。(2012年2月6日) 第6回JUNBA2012を開催 – 国際化に向けた大学経営について意見交換 – 文教ニュース第2174号 P.43を… 続きを読む »
本学高橋明理事(国際交流担当副学長)・東島清理事(教育担当副学長)・弘津禎彦センター長(オランダ・グロニンゲン教育研究センター)・関達治センター長(タイ・バンコク教育研究センター)・古川裕センター長(中国・上海教育研究セ… 続きを読む »
カリフォルニア大学バークレー校のEast Asian Languages and Cultures Undergraduate Student Association主催のWelcome to the East Asia… 続きを読む »
2011年11月18日〜20日までデンバーのColorado Convention Centerで開催されるACTFL 2011 Annual Convention and World Languages Expoに参加… 続きを読む »
UCバークレー日本学研究センターUCB-CJSとの共催で、一般公開シンポジウムを、CJSにて開催しました。 前半では、本学レーザーエネルギー学研究センターの高部英明教授から、日本の原子力政策の歴史から地球温暖化問題等大局… 続きを読む »
阪大SFセンターが本学産学連携本部等との共催で、総領事館会議室にて、”Build-Back-Better, Go Beyond the Crisis –Challenge to Work Together for Bet… 続きを読む »
シアトルにあるワシントン大学の留学フェアでブース出展し、交換留学プログラムの広報を行いました。またワシントン大学にて日本留学希望者向けワークショップにて、大阪大学交換留学生プログラムについてプレゼンテーションを行いました… 続きを読む »
UCサンディエゴ校の留学フェアでブース出展し、交換留学プログラムの広報を行いました。(2011年10月17日)
UCロスアンジェルス校の留学フェアでブース出展し、交換留学プログラムの広報を行いました。(2011年10月4日)
UCデービス校の留学フェアでブース出展し、交換留学プログラムの広報を行いました。(2011年9月29日)
UCバークレー校の留学フェアでブース出展し、交換留学プログラムの広報を行いました。(2011年9月23日)
本学学部生向けに遠隔講義(国際教養科目)3科目を配信(前期約200名、後期約100名受講、本年度より後期集中遠隔講義を配信予定)しているが、新入生の早い段階での留学経験こそ、大学/日本の国際化につながるものと思われる。実… 続きを読む »
理学部科学英語夏期海外研修のSFシリコンバレー研修(15日)と日米学生交流会(地元Gorge Washington高校生との交流会)の開催(16日)を開催しました。 SMCで理学部科学英語夏期海外研修中の学部生21名を対… 続きを読む »
「理工系大学院生のための海外研究発表研修プログラム」で米国に滞在中の研修生とUCバークレーの学部学生との交流会をUCバークレー教室並びにUCバークレーのInternational Houseにおいて開催しました。日米から… 続きを読む »
SFメンター・講師会議を開催しました。(2011年9月12、13日)日米学生のリクルート状況、ワークショップとSFシリコンバレーの大学・企業訪問先、担当分担案等、具体的な情報交換を行いました。
開発中の超短期J-Ship(夏期集中型日本語研修)プログラム実施に向けた会合をカリフォルニア大学サンタバーバラ校EAPにて開催し、J-Shipを中心に交換プログラムに関する情報交換をしました。(2011年9月6日)
開発中の超短期J-Ship(夏期集中型日本語研修)プログラム実施に向けた会合をカリフォルニア大学EAP本部にて開催し、J-Shipを中心に交換プログラムに関する情報交換をしました。(2011年9月6日)
「新咸臨丸プロジェクト2011」のための実施担当者TV会議を大学本部とセンター間で開催しました。(2011年9月1日)
若手ネットワークを促進すべく、SF総領事館の若手職員の協力のもと、日米若手職員学生交流会を開催しました。企業からの若手も含めて約60名が参加しました。(2011年8月19日)
長野県から中・高校生が当センターを訪問する機会を利用して、センター長が歓迎と人材育成に向けてのインフォーマルな講義・話題提供(グローバルリーダー育成という趣旨を踏まえ、咸臨丸SF渡航150周年の意義やジョン万次郎・福沢諭… 続きを読む »
大阪大学サンフランシスコ教育研究センターでは、現在スタンフォード大学ナノサイエンスセンターに客員教授として滞在中で、ナノフォトニクスや科学者維新塾等非常に幅広い活躍をされている河田聡先生をセンターにお迎えしてSFサイエン… 続きを読む »
大阪大学サンフランシスコ教育研究センターでは大阪市主催の「グリーン大阪プロモーションセミナー朝食会とネットワーキングセミナー」を後援しました。大阪大学から辻毅一郎国際担当理事が講演します。北山啓三副市長ご一行がセンターを… 続きを読む »
本年は大阪大学創立80周年にあたることから辻毅一郎国際担当理事を迎え、「最近の阪大の動向」につき、また在ニューヨーク日本国総領事館篠原主席総領事様から「最近の日米外交」につき講演会を、引き続き懇談会を開催しました。 日時… 続きを読む »
大阪大学サンフランシスコ教育研究センターでは、大阪大学から高部英明教授(レーザー・エネルギー学研究センター教授/本学G30国際物理コース主催者等)をゲストに、参加者の希望するテーマで話題提供いただき、あるいは日ごろの思い… 続きを読む »
本学レーザー研高部英明教授のSFセンター訪問を機会に、同窓生や当センター協力者が集まり、東日本震災や福島原発問題、グローバル人材育成当につしてインフォーマルな意見・情報交換・交流会を開催しました。(2011年6月9日)
大阪大学サンフランシスコ教育研究センターはバンクーバーにおいて開催されたNAFSAに参加しました。 日時:2011年5月29日(日)~6月3日(金) 場所:Vancouver,British Columbia州、カナダ
大阪大学北米地区同窓会はNYより荒谷仁志同窓会会長、また大阪大学本部より辻毅一郎国際担当理事、高杉栄一副学長を招いて新年会ランチを開催しました。 日時:2011年1月8日(土)12:00~ 場所:The Westin S… 続きを読む »
久保井亮一センター著「フランシスコ教育研究センター便りー「咸臨丸」太平洋横断150周年と早期留学の薦め」が「生産と技術 第63巻第1号(2011)」に掲載されました。(2011年1月1日) 詳細はこちら
大阪大学サンフランシスコ教育研究センターでは、浅田稔大阪大学教授によるインテリジェントロボティクスの講演会を以下のとおり開催しました。 「ロボット三題噺~ロボカップ、知能共創システム、そしてロボシティコア~」 日時:20… 続きを読む »
若手グローバル・イノベーション人材育成による未来科学技術の開拓ワークショップを下記の日程で開催しました。 日時:2010年11月29日(月)~30(火) 場所:大阪大学サンフランシスコ教育研究センター 参加者:大阪大学、… 続きを読む »
大阪大学サンフランシスコ教育研究センターでは、大阪大学北米同窓会SF地区第2回交流会を下記のとおり開催しました。 日時:2010年11月16日(火)19:00~ 場所:大阪大学サンフランシスコ教育研究センター 10… 続きを読む »
大阪大学サンフランシスコ教育研究センターでは北米同窓会シカゴ地区交流会を開催しました。 日時:2010年11月11日(木) 19:00~
後期遠隔講義「世界のトップレベル講義を聴こう:北米大学事情と最先端研究」を開始しました。 詳細はこちら
大阪市・サンノゼ市共同開催『クリーンテック・セミナー』(OSAKA-SAN JOSE CLEAN TECH SEMINAR)(大阪大学サンフランシスコ教育研究センター後援)を実施しました。 日時 :2010年10月15日… 続きを読む »
期間:9月13日~9月15日 サンフランシスコ研修を実施しました。(カリフォルニア大学バークレー校、スタンフォード大学の訪問など)
期間:8月18日~9月12日 カリフォルニア大学デービス校にて、理工系大学院生のための海外研究発表研修コースを実施しました。 期間:8月27日~9月21日 ワシントン大学にて、理工系大学院生のための海外研究発表研修コース… 続きを読む »
期間:8月29日~9月27日 モントレー・インスティテュートにて、理学部夏期海外語学研修を実施しました。
期間:9月7日~9月9日 カリフォルニア大学サンフランシスコ校にて、UCSF歯学研修を実施しました。
期間:8月29日~10月1日 モントレー・インスティテュートにて、米国歯科英語研修プログラムを実施しました。
セミナー『Foundation of International College and Innovative Education Programs on the Move at Osaka University: Ch… 続きを読む »
大阪大学大学院工学研究科の浅田 稔教授による『浅田イブニングトーク-“ロボット三題噺~ロボカップ、知能共創システム、そしてロボシティコア~”』を実施します。 日時:8月20日 午後7時~8時 場所:Chicagoland… 続きを読む »
2010年6月2日、NAFSA2010 Annual Conference& EXPO会場(@Kansas City)で行われた、日本学術振興会サンフランシスコ研究連絡センターの主催するJSPS第4回在米大学… 続きを読む »
期間:2008年12月8日- 2009年12月10日 場所:Milton Marks Conference Center “Great Hall” 455 Golden Gate Avenue, San Francisc… 続きを読む »
期間:2008年9月25日- 2009年8月3日 場所:大阪大学 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら
「INNOVATIVE RESEARCH AND PHILOSOPHY OF SCIENCE」 日時:2008 年 9 月18日(木)1:00~6:00 pm 場所:The Palace Hotel, 2 New Mon… 続きを読む »
期間:2008 年 8月18日−9月12日 場所:カリフォルニア大学サンタクルーズ校 詳細はこちら 詳細はこちら
期間:2008 年 8月3日−30日 場所:カリフォルニア大学サンタクルーズ校 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら
月日:2008 年 6月23日 「産学官連携戦略展開事業(戦略展開プログラム)国際的な産学官連携活動の推進」に採択 詳細はこちら 詳細はこちら
期間:2008 年 4 月 〜6 月 場所:阪大サンフランシスコ教育研究センター 詳細はこちら
「学問のすすめ-米国の大学キャンパスから」 期間:2007 年 10 月 4 日〜2008 年 1 月 17 日 場所:大阪大学サンフランシスコ教育研究センター
期間:2007 年 10 月
日時:2007 年 9 月 12 日 場所:B-Bridge International Inc. 320 Logue Ave. , Mountain View, CA 94043
理工系大学院生のための海外研究発表研修コース UC SB 参加者一行が参加 US Training Course for Research and Presentation in Engineering and Scie… 続きを読む »
US Training Course for Research and Presentation in Engineering and Science 期間:2007 年 8 月 1 5 日〜 9 月 13 日 場所:カ… 続きを読む »
NAFSA 2007 Annual Conference & EXPO 期間:2007 年 5 月 26 日〜 6 月 1 日 詳細はこちら
期間:2007年 5 月 19日 場所:Cornell Club, New York City 詳細はこちら
期間:2007 年 4 月 14 〜 15 日 場所:サンフランシスコ日本町 詳細はこちら
期間:2007 年 4 月 14 日〜7 月 28 日 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら
日時:2007 年 4 月 1 日 詳細はこちら
期間:2007 年 3 月 21 〜 22 日 場所:カリフォルニア大学バークレー校、Alumni House 詳細はこちら
期間:2006 年 12 月 15 日 場所:大阪大学サンフランシスコ教育研究センター内
期間:2006 年 12 月 15 〜 16 日 場所:ホテル日航サンフランシスコ 詳細はこちら
期間:2006 年 12 月 5 〜 6 日 場所: La Jolla near San Diego 詳細はこちら
日時:2006 年 10 月 31 日
「学問のすすめ-米国の大学キャンパスから」 期間:2006 年 10 月 4 日〜2007 年 1 月 17 日 場所:大阪大学サンフランシスコ教育研究センター 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら
US Training Course for Research and Presentation in Engineering and Science 期間: 2006 年 9 月 13 〜 14 日 場所:シリコンバレ… 続きを読む »
期間:2006 年 9 月 12 〜 21 日 場所:カリフォルニア大学バークレー校、ヘイスティング校、モリソン&フォスター法律事務所、JSPS サンフランシスコ研究連絡センター 詳細はこちら 詳細はこちら
The Summer Institute in Transnational Law and Practice 期間:2006 年 9 月 1 日〜 15 日 場所:ワシントン大学 詳細はこちら
US Training Course for Research and Presentation in Engineering and Science 期間: 2006 年 8 月 16 日(水)出発から 9 月 14 … 続きを読む »
「環太平洋地域の地震災害-地球的観測と環境負荷低減」 期間:2006 年 4 月 21 〜 22 日 場所:サンフランシスコ 詳細はこちら
期間:2006 年 4 月 15 〜 16 日 場所:サンフランシスコ日本町 詳細はこちら
期間:2006 年 4 月 14 日〜7 月 28 日 詳細はこちら 詳細はこちら
期間:2006 年 1 月 7 日 場所: サンフランシスコ 詳細はこちら
期間: 2005 年 10 月 21 日 詳細はこちら
期間: 2005 年 10 月 11 日 詳細はこちら
US Training Course for Research and Presentation in Engineering and Science 期間: 2005 年 8 月 16 日(水)出発から 9 月 11 … 続きを読む »
期間:2005 年 4 月 〜7 月 詳細はこちら 詳細はこちら
時期: 2004 年 9 月 9 〜 10 日 場所:サンフランシスコ市庁舎 詳細はこちら
時期: 2004 年 9 月 8 日 場所:サンフランシスコ市・アジア美術館 詳細はこちら